杉戸・春日部・幸手・久喜の小児科と皮膚科と漢方内科の井上小児科皮フ科
-アレルギーやアトピーやぜんそくなどの診療-

井上小児科皮フ科
診療予約・お問い合わせ0480-33-8690

予防接種予約専用0480-33-7311

〒345-0045
埼玉県北葛飾郡杉戸町高野台西2-6-3

  • HOME
  • 予防接種|北葛飾郡杉戸町高野台西の小児科、皮膚科 井上小児科皮フ科、漢方内科 - アトピー性皮膚炎、アレルギー、ぜんそく、水虫、にきび
予防接種|北葛飾郡杉戸町高野台西の小児科、皮膚科 井上小児科皮フ科、漢方内科 - アトピー性皮膚炎、アレルギー、ぜんそく、水虫、にきび

 

エムラパッチ 〜注射の疼痛緩和〜

注射時の痛みをできるだけ軽減する方法として「エムラパッチ」を採用しております。
接種前に30分〜1時間貼付することで注射時に痛みを軽くできます。(個人差あり)
ご希望の方は、お問い合わせください。 1枚 ¥500(税込み)

当院の予防接種棟について

当院は一般の患者さまと接せずに、予防接種を受けることができるように院外に予防接種棟を開設致しました。予防接種棟の様子は医院案内ページをご覧ください。

医院案内ページを見る

公費負担の予防接種について

埼玉県内在住の方は、埼玉県内のどこの医療機関であっても、公費の予防接種を受けることができます。
詳しくは当院までお問い合わせください。

予防接種予診票

各項目をクリックすると各予防接種の予診票が表示されますので、印刷・ご記入いただき、受付へお渡しください。

予防接種を受ける時期

BCG

  • 乳幼児の結核を予防するには、BCG接種が大事です。
  • BCGは生後0ヶ月~1歳に接種してください。(標準は5ヶ月~8ヶ月)

四種混合ワクチン

  • 百日咳は1歳までにかかると重症化しますので、四種混合ワクチンは、1歳までに3回受けてください。

日本脳炎ワクチン

  • I期が生後6ヶ月~7歳半 (標準は3歳~)II期 9歳~12歳

麻しん・風しん混合ワクチン

  • 麻しん・風しん混合ワクチンは、従来1歳以降1回接種でしたが、現在は2回接種となりました。I期:1歳
    II期:5歳~6歳

インフルエンザワクチン

  • インフルエンザワクチンを接種したからといって、必ず防げるわけではですが、なるべく受けたほうがよいでしょう。
    毎年、10月下旬から予防接種が始まります。

次の予防接種を受けるためには、四種混合ワクチン、Hibワクチン、肺炎球菌ワクチン、インフルエンザワクチンの後は1週間、BCGや麻しん・風しん混合ワクチンの後は4週間間隔をあけなければなりません。

Hibワクチン、肺炎球菌ワクチン

  • 1歳までに3回終了してください。

ロタウイルスワクチン

  • 生後6週~32週の間に4週間以上の間隔で3回接種してください。

B型肝炎ウイルスワクチン

  • 2016年10月から定期接種となります。
    生後2ヶ月から、1歳までに3回接種してください。

予防接種スケジュール

予防接種スケジュールは、日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュールをご確認ください。

※PDF形式の文書をご覧いただくには、Adobe® Acrobat Reader(無料)が必要です。
お持ちでない方はこちらから入手できます。

予防接種を受ける条件

  • なるべく早めに予防接種を受けましょう。
  • 鼻水や咳がでていても、熱がなくて元気があれば受けてかまいません。

予防接種時間

当院は、お電話(0480-33-7311)で予約を受け付けております。
 月曜・水曜・金曜⇒1部:12時/2部:17時
 土曜日水曜・金曜⇒1部:8時 /2部:13時30分
予防接種を行っております。
また、当院は風邪の人と重ならない様に予防接種を行っています。

就学前にポリオワクチンの追加接種を

ポリオの常在国は、現在、パキスタンとアフガニスタンの2カ国になりました。
ただ、世界中を飛行機で飛び回れる時代となり、いつ、ポリオに感染している人が日本に入国してくるかわかりません。
不活化ポリオワクチンは、予防接種から時間がたつと抗体化が低下します。
4~6歳で2回目の追加接種を行うことで抗体化が上昇し、ポリオにかからない体を作ります。
ぜひ、その年齢で予防接種を受けてください。

料金表

任意の予防接種(自費)

  税抜き 税込み
A型肝炎ワクチン 7,000円 7,700円
B型肝炎ワクチン 5,000円 5,500円
水痘 8,000円 8,800円
おたふく風邪 6,000円 6,600円
ロタテック 8,000円 8,800円
髄膜炎菌ワクチン
髄膜炎・侵襲性髄膜炎菌感染症(IMD)
21,000円 23,100円
狂犬病ワクチン 13,000円 14,300円
帯状疱疹 シングリックス 19,000円 20,900円

個別接種[有料の場合]

  税抜き 税込み
四種混合 10,000円 11,000円
三種混合 7,000円 7,700円
二種混合 4,000円 4,400円
日本脳炎 7,000円 7,700円
麻疹・風疹混合ワクチン 10,000円 11,000円
不活化ポリオワクチン 8,000円 8,800円
小児用肺炎球菌ワクチン 10,000円 11,000円
ヒブワクチン 7,000円 7,700円
子宮頸癌ワクチン 15,000円 16,500円

その他

  税抜き 税込み
乳児健診 3,000円 3,300円
血液型検査 3,000円 3,300円

インフルエンザ

  税抜き 税込み
インフルエンザワクチン 3,000円 3,300円

TOP