杉戸・春日部・幸手・久喜の小児科と皮膚科と漢方内科の井上小児科皮フ科
-アレルギーやアトピーやぜんそくなどの診療-

井上小児科皮フ科
診療予約・お問い合わせ0480-33-8690

予防接種予約専用0480-33-7311

〒345-0045
埼玉県北葛飾郡杉戸町高野台西2-6-3

  • HOME
  • 医院案内|北葛飾郡杉戸町高野台西の小児科、皮膚科、漢方内科 井上小児科皮フ科 - アトピー性皮膚炎、アレルギー、ぜんそく、水虫、にきび
医院案内|北葛飾郡杉戸町高野台西の小児科、皮膚科、漢方内科 井上小児科皮フ科 - アトピー性皮膚炎、アレルギー、ぜんそく、水虫、にきび

 

基本情報

医院名 井上小児科皮フ科
電話 (診療予約・問い合わせ)0480-33-8690
(予防接種予約専用)0480-33-7311
住所 〒345-0045
埼玉県北葛飾郡杉戸町高野台西2-6-3
診療科目 小児科、皮膚科、漢方内科

診療時間

診察時間 日・祝
8:30~13:30/15:00~20:00
8:30~11:30/15:00~18:00

※電話受付は朝8:00からとなります。
:土曜日は8:30~12:00、13:30~16:00
【休診日】 第1、第3木曜日・日曜日・祝日

電話・インターネットで当日予約制です

診療項目

小児科

小児一般診療(漢方医療も行っています)
乳児健診
予防接種
アレルギー性疾患(ぜんそく、アトピー性皮膚炎)

皮膚科

アトピー性皮膚炎
水虫、いぼ、とびひ、にきび
やけど、虫さされ
お気軽にご相談、お問い合わせください。

当院の特徴

当院は、地域の皆さまの「かかりつけ医」を目指し、患者さま、お一人、お一人の体調に合わせ、診療方針を決定してまいります。

待合室に保育士を配置しております。

待合室に保育士を配置しております。
保育士のサポートで病児が快適に待合室で過ごせるように工夫しています。
(絵本の読み聞かせ、手遊び、おりがみなど)
病児保育施設「とん ことり」を併設。

詳しくは、病児保育室「とん ことり」をご覧ください。

漢方薬を処方することがあります。

初診時の問診で漢方薬処方の希望があれば、症状に応じて処方します。

予防接種の時間帯は、基本的に診療時間と別です。

お子さまの健康状態に応じてフレキシブルに対応しますのでご相談ください。

予約を取り入れ、なるべくお待たせしないようにしてます。

携帯電話、パソコンからも予約可能。

当日電話予約制です。
平日は朝8時から受け付けております。

携帯電話、パソコンのネット予約は、毎日朝6時より可能です。

当院では、呼び出しシステムを行っております。
受付後は駐車場でお待ちになれます。

新生児医療に10年間携わってきました(院長経歴参照)。

その経験から小児、特に乳幼児の病気の把握、病状急変のスピーディーな対応が自慢です。

2ヶ月に1回院内報(「すくすく」)を発行しています。

季節特有の病気の紹介、スタッフの一言欄、保育士による絵本の紹介などもりだくさん。

生後3ヶ月までの赤ちゃんは、抵抗力が無いので、別の部屋で診察。

その後のお会計も受付に戻らずに済ませるよう、事務スタッフが対応します。

春日部市立病院で10年間皮膚科外来担当。

近年の小児アトピーの増加をふまえ、開業前より、春日部市立病院で10年間皮膚科外来担当。

新しい情報をもととした技術を地域の皆さまにご提供できればと思います。

中耳炎のチェック、フォロー

耳鏡で中耳炎をチェック。

栄養相談(要予約)。

毎週金曜に管理栄養士による栄養相談。

医院風景

【外観】
ミントグリーンの外観が目印です。
【入り口】
スロープがありバリアフリーとなっています。
【待合室全体】
受付と待合の様子です。左側には乳幼児専用の特別室があります。
【受付】
明るく親切、丁寧に接します。皆さまのご来院をお待ちしております。
【待合室】
皆さまがリラックスできるように大きめのソファ。全体に落ち着いた色調にしております。
【プレイルーム】
快適、楽しく過ごせるように保育士がサポート致します。
【診察室】
お子さまが怖がらないような雰囲気の診察室です、丁寧に診察いたします。
【特別診察室】
感染症の隔離の部屋として、また、栄養相談の部屋としても使用しています。
【処置室】
こちらで検査や点滴などの治療を行います。
【レントゲン室】
お腹や胸のレントゲン写真を撮ります。骨折などの骨の状態を調べる時にも使用します。
【血液検査】
貧血状態や、風邪や肺炎などの炎症反応を迅速に調べる検査機器です。
【幼児用トイレ】
幼児用サイズのトイレも備えております。
【ぜんそく治療機器】
病状悪化を防ぐため、症状により吸入器の貸し出しも行っています。

予防接種棟の風景

予防接種棟のご案内

TOP