杉戸・春日部・幸手・久喜の小児科と皮膚科と漢方内科の井上小児科皮フ科
-アレルギーやアトピーやぜんそくなどの診療-

井上小児科皮フ科
診療予約・お問い合わせ0480-33-8690

予防接種予約専用0480-33-7311

〒345-0045
埼玉県北葛飾郡杉戸町高野台西2-6-3

  • HOME
  • 院長のブログ
院長のブログ

春到来!

暖かくなってきました。
世の中も、明るい兆しが見えてきました。
今月からマスクが必須ではなくなりそうです。
たまに、プロ野球の観戦に東京まで行くのですが、
マスク下での声出し応援が認められるようになりました。
徐々に日常が戻りつつある感じがしてきましたね!

寒さがキツイ でも、明るい兆しが

今年の冬は特に寒いですね!しもやけで手足の色が悪い人がよく来院します。

足全体をあっためるタイツを勧め、お風呂でのマッサージ、
血行を良くする当帰四逆加呉しゅ萸生姜湯を処方しています。
5月8日、
コロナ感染症の扱い、厳重隔離の2類からインフルエンザと同等の扱いの5類に
変わる予定と、政府の発表がありました。
コロナ禍から三年経って、少し明るい希望が見えてきましたね!

コロナ後遺症で困っている方へ

新年明けましておめでとうございます。

コロナ後遺症外来を始めて、しばらく時間が経ちました。
コロナにかかって後遺症に苦しんでいる人、10-50%と
言われています。かなり多いですね!
西洋薬でどんな薬が効くのか、まだエビデンスがありません。
そこで、漢方薬の出番です。
大雑把に言って、全身倦怠感が強いと補中益気湯、
うつ気分、不眠に加味帰脾湯、咳がひどいと麦門冬湯、
味覚障害には当帰芍薬散などを使用しています。
かなり効く印象を持っています。
後遺症でお困りの方は、是非ご相談下さい。

サッカーワールドカップ、始まる!

皆さん、こんにちは!
11月下旬から、いよいよサッカーワールドカップ始まりました!
ドーハの奇跡!!
ドイツに勝って喜んでいましたが、
誠に残念。コスタリカ戦!
圧倒的に押してましたが、得点できず。終了間際に、ワンチャンス生かされて
コスタリカに得点取られ、そのまま終了。
まだまだ諦めずにサムライブルー応援していきます。
日本、頑張れ!

コロナとインフルエンザ、同時流行?

野球の日本シリーズも終わりました。
オリックスが、4勝2敗で、去年の雪辱を果たしました。
ヤクルトファンの方、2年連続優勝ならず、残念でしたね!
今年の夏、オーストラリアでインフルエンザ流行。
日本でもインフルエンザ、冬に流行?と言われており、
コロナ第8波との同時流行が心配されています。
当院では、まだ発熱患者さんが多いので、
午前と午後、合計2時間半、発熱外来に時間を割いています。
そのため、一般の患者さんの診察が朝10時までか、夜になってしまい、
大変ご迷惑をおかけしております。
ご理解の程御願い致します。

コロナの後遺症外来始めました

第7波 収束傾向にありますが、
皆さんの10人〜20人に1人はコロナにかかったと言われています。
そのうち、1/4の方が後遺症に苦しんでいます。
「味がわからない」「微熱が続く」「気力、体力がない」
「咳が続く」「めまいがする」「朝起きられない」
様々な訴えを耳にします。
なかなか特効薬がありません。中には、漢方薬で症状が改善する方もいます。
後遺症外来行っております。つらい症状が有れば、一緒に治してゆきましょう!

娯楽が少ない

大相撲、小さい時から、テレビ観戦してました。
見始めた頃は、大鵬、柏戸が横綱全盛期!若貴時代を経て、
現在は照ノ富士、貴景勝、御嶽海、正代、若隆景などの看板力士の活躍。
でも、朝乃山、応援してます。不祥事を起こし、3段目まで落ちましたが優勝し、今場所幕下へ。全勝優勝すれば、十両(関取)に復帰します。
外での楽しみが少ないので、テレビで応援します!
朝乃山、頑張れ!

コロナ再流行

毎日猛暑の中、皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
熱中症対策、十分ですか?塩分、糖分、水分の補給が重要です。
コロナの話です。当院では、発熱外来で毎日30人ほど患者さんを診察しています。
先日保健所の担当者と話したのですが、よほど重症の方でないと
医療機関に入院することができなくなってきているそうです。
ほとんどの方は、かかっても軽症です。ただ、稀に重症化します。
コロナに罹らない方がいい、に決まっています。
三密には十分ご注意ください!

夏バテ対策

梅雨が明けて、連日の猛暑。
夏バテ対策、いかがですか?
これこそ、漢方薬の出番です。
夏バテしないように体の水バランスを調整する薬が、五苓散。
水筒に五苓散を溶かして入れておいて、チビチビ飲むと効果的面。
また、夏バテ気味になったら、清暑益気湯がお薦めです。疲れが取れます。
是非ご活用ください。

コロナのワクチン、お子さんも受けましたか?

5才から11才のコロナのワクチン接種が、3月から始まりました。
「小児は、コロナにかかっても重症化しないから、ワクチン受けなくていいのでは?
様子を見ましょう」という方がかなり多いようです。
でも、中には、基礎疾患を持っているお子さんもいるでしょう。かかると、重症化する恐れがあります。また、今のところ、コロナに有効なお薬はありません。自然経過で見ることになります。
お子さんがコロナにかかると、お子さんがいた学校のクラス、幼稚園、保育園、しばらくお休みしなければなりません。
コロナのワクチンですが、大人に比べると、熱が出る頻度は少ないようです。
ワクチンに関しては、小児科の間でもいろいろ意見が出ています。
お母さん、お父さん、
コロナのワクチン受けるかどうかよく考えてみてください。
杉戸町、個別接種が始まるかどうかはまだ決まっていません。

TOP