先日の新聞に、新型コロナウイルスに対する
仙台医療センター ウイルスセンター長 西村秀一先生のコメントが
載っていました。
「⚪︎ウイルスは流水で十分落とせる
⚪︎接触感染より、空気中に浮遊するウイルスによる感染を注意すべき
⚪︎三密で感染は起き、屋外ならウイルスはすぐ飛散して感染リスクは無視できる
⚪︎感染を恐れて予防接種は控えないでほしい
⚪︎このウイルスが日本でほとんどなくなるまで現状の感染対策を続けると、
子どもの学びはどうなるのか、よく考えてほしい」
学校の感染対策、ずれていないでしょうか?